こちら東武鉄道竹ノ塚検車区 別館

「こちら東武鉄道竹ノ塚検車区」の別館です。現在は東武スカイツリーラインの発車標調査を掲載しています。本館は⇒http://lucario.hatenadiary.jp/

武里駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

武 里

たけさと  Takesato 

f:id:toki_lucario:20170428212533j:plain

ホーム

1番線

f:id:toki_lucario:20170428213013j:plain

f:id:toki_lucario:20170428213033j:plain

表示タイプ(1・2番線共通)

24ドット/明朝体(メーカー不詳) 14文字×2段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

*2段目は次発列車案内とスクロール案内の交互表示。

 

2番線

f:id:toki_lucario:20170428213527j:plain

f:id:toki_lucario:20170428213559j:plain

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20170428213913j:plain

改札前に 1・2番線用 の発車標が横並びに設置されています。

 

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20170428215453j:plain

f:id:toki_lucario:20170428215950j:plain

2番線用

f:id:toki_lucario:20170428220044j:plain

f:id:toki_lucario:20170428220110j:plain

表示タイプ

24ドット/明朝体(メーカー不詳) 14文字×2段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20170428220314j:plain

f:id:toki_lucario:20170428220333j:plain

 交互表示:まもなく電車がまいります ご注意ください

2秒サイクルで交互表示です。チャイム鳴動あり。

 

遅れ表示(全番線共通)

明朝体タイプ(メーカー不詳)・ゴシック2の遅れ表示と同じようです。

 

24ドット明朝体の発車標です。当駅は珍しくコンコースの発車標も2段表示で,情報案内スクロールがありません。フォントはホームと改札で異なります。

一ノ割駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

一ノ割

いちのわり Ichinowari (TS-26) 

ホーム

 

表示詳細

1番線

f:id:toki_lucario:20170427005229j:plain

f:id:toki_lucario:20170427005245j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3(3色/新陽社) 13文字×2段

種別3・時刻3・行き先5・両数1.5・スペース0.5

 

2番線

f:id:toki_lucario:20170427005431j:plain

f:id:toki_lucario:20170427005445j:plain

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20170427005516j:plain

 

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20170427010019j:plain

f:id:toki_lucario:20170427010156j:plain

 

2番線用

f:id:toki_lucario:20170427010326j:plain

f:id:toki_lucario:20170427010037j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック3(3色/新陽社)14文字×3段・情報スクロール1段

番線1・種別3・時刻3・行き先5・両数1.5・スペース0.5

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20170427010348j:plain

f:id:toki_lucario:20170427012614j:plain

 交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

 

遅れ表示

新陽社24ドット標準のものです。

 

新陽社製の24ドット発車標です。明朝体から ROM 更新され現在に至っています。その際に,両数表示が2桁分から1.5桁分に縮小されています。

明けましておめでとうございます。

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 

皆さま,遅ればせながら,明けましておめでとうございます。

f:id:toki_lucario:20170106073203j:plain

終夜運転時の竹ノ塚駅ホーム発車標。普段見ない時刻の列車が。
 そして地味に「当駅止まり」が2本並ぶ光景も珍しい。

スカイツリーライン~伊勢崎線館林・日光線栃木の発車標では,回送が2本以上続くときは「回送電車が続きます。ご注意ください。」のスクロールを流し,発車標が回送で埋め尽くされるのを防止していますが,当駅止まりにはそういった対策はないようです。

 

f:id:toki_lucario:20170106074244j:plain

▲こちらは改札の発車標。非営業列車は表示しません。

 

今週のはてなブログのお題としてあったので書いてみたいと思います。

 

昨年は自分が発車標に興味を持ったことから各駅の設置状況を取材し,記事にしてきました。

東武スカイツリーライン全30駅のうち,記事にできたのは15駅。少ないと思っていましたが,既に半分の駅を網羅しています。

 

2017年には,このラインナップを更に拡充し,目指すは30駅全ての掲載,そしてあわよくば他線区の発車標も少しずつ掲載して行けたらと思います。

東武鉄道は広いので,暫くはネタがつきることもないはずです…。

 

というわけで,内容は相変わらずマイノリティーではありますが,今年も当ブログをよろしくお願いいたします!

せんげん台駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

せんげん台

せんげんだい Sengendai (TS-24)

f:id:toki_lucario:20161003225053j:plain

ホーム

1・2番線用外観

f:id:toki_lucario:20161003225504j:plain

 

3・4番線用外観

f:id:toki_lucario:20161003225415j:plain

表示詳細

1番線

f:id:toki_lucario:20161003230040j:plain

f:id:toki_lucario:20161012150738j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック1(マルチカラー3色/日本信号) 13文字×3段

種別3・時刻2.5・スペース0.5・行き先5・両数2

 

2番線

f:id:toki_lucario:20161003230216j:plain

f:id:toki_lucario:20161003230229j:plain

 

3番線

f:id:toki_lucario:20161003230355j:plain

 f:id:toki_lucario:20161003230406j:plain

 

4番線

f:id:toki_lucario:20161003230533j:plain

f:id:toki_lucario:20161003230540j:plain

 

コンコース

改札口

外観

 

f:id:toki_lucario:20161012152141j:plain

旧タイプの16ドット発車標があったときから使われていますが,表示内容はホームの新しいものに準じています。16ドット設置時代は種別2文字幅,時刻も全角幅でした。筐体は白色のスカイツリーライン標準に準じたデザインに変更されています。

 

表示詳細

1・2番線用

f:id:toki_lucario:20161013210612j:plain

f:id:toki_lucario:20161013210646j:plain

 

3・4番線用

f:id:toki_lucario:20161013210822j:plain

f:id:toki_lucario:20161013210847j:plain 

表示タイプ

24ドット/ゴシック1(3色/日本信号)14文字×3段・情報スクロール1段

番線1・種別3・時刻2.5・スペース0.5・行き先5・両数2

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20161013211425j:plain

f:id:toki_lucario:20161013211453j:plain

 交互表示:まもなく電車がまいります ご注意ください

 

遅れ表示

日本信号24ドット標準のものです。

 

日本信号の最近設置されているタイプの標準的なものです。コンコースの発車標はそのまま使い回すというのがやはり東武らしいといいますか…。ですがそこも好きです。

蒲生駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

蒲 生

がもう Gamō (TS-19)

ホーム

表示詳細

1番線

f:id:toki_lucario:20161001154801j:plain

f:id:toki_lucario:20161001154817j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3(マルチカラー3色/新陽社) 13文字×3段

種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

2番線

f:id:toki_lucario:20161001221430j:plain

f:id:toki_lucario:20161001221444j:plain

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20161001233820j:plain

 

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20161001233932j:plain

f:id:toki_lucario:20161001233947j:plain

 

2番線用

f:id:toki_lucario:20161001234244j:plain

f:id:toki_lucario:20161001234302j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック3(3色/新陽社) 14文字×3段

番線1・種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20161001234539j:plain

f:id:toki_lucario:20161001234557j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。  

 

 

蒲生駅には少し前まで新陽社製16ドットタイプが設置されていました。昨年冬頃に現在の発車標に取り替えられましたが、昨年夏のROM更新までは明朝体を採用する、新製されたものとしては珍しい仕様でした。現在は他の新陽社24ドットと変わりありません。

コンコースに設置されているものも白く塗装されていますが新製されたものではなく、旧発車標時代からあったものを加工したものとみられます。(その証拠にホームの発車標はマルチカラーですがコンコースのものは3色タイプです)この無理矢理グレードを合わせた感が個人的にはツボです。


(C) 2016-2020 TOKI_LUCARIO ALL RIGHTS RESERVED.