こちら東武鉄道竹ノ塚検車区 別館

「こちら東武鉄道竹ノ塚検車区」の別館です。現在は東武スカイツリーラインの発車標調査を掲載しています。本館は⇒http://lucario.hatenadiary.jp/

竹ノ塚駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

竹ノ塚

たけのつか Takenotsuka (TS-14)

 

ホーム

外観

ホーム発車標外観

 

表示詳細

1番線

1番線 日本語表示

1番線 英語表示

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック体3(新陽社) 13文字×3段 フルカラーLED

種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

2番線

2番線 日本語表示

2番線 英語表示

 

コンコース

改札口

外観

改札口 発車標外観

 

表示詳細

1番線用

改札口 1番線用 日本語表示

改札口 1番線用 英語表示

表示タイプ(全番線共通)

LCD(新陽社)

 

2番線用

改札口 2番線用 英語表示

改札口 2番線用 英語表示

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

列車接近表示1

列車接近表示2

列車接近表示3

列車接近表示4

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。 まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

最近設置されたアーバンパークライン・愛宕駅の新陽社製発車標と似た挙動です。

 

スカイツリーラインの中で基本表示が白色で表示されるのは、LED式ではとうきょうスカイツリー・北千住・東武動物公園に次ぐ4例目ではないでしょうか。同じ新陽社製のとうきょうスカイツリー駅新越谷駅と比べてもさまざまな差異が認められます。竹ノ塚駅の筐体は緑色表示が黄緑色っぽい(おそらく青色素子を発光させていない?)ほか、接近表示も独自仕様であったり、停車中表示( 次は西新井にとまります。 かけこみ乗車はおやめください。 など)が見られなかったりします。両数表示はとうきょうスカイツリー駅と同一のものとみられます。使用開始初日の取材だったので、また調整などを行うのかもしれません。

 

先発列車の前駅発車~当駅到着までの発車標の挙動を撮影した動画をTwitterに投稿しましたので掲載しておきます。

 

旧表示(地上駅時代)

竹ノ塚駅の発車標は、かつての橋上駅舎を有した地上駅時代から、地下仮設駅舎を経て緩行線高架化が完了するまで、旧タイプの東芝製24ドット明朝体タイプの発車標が使用されていました。駅舎・ホームともに幾度か移設を重ねましたが、移設により改札口の上り線と下り線用の表示器を入れ替えたほかは、基本的に設置当時のままの機器が使用されてきました。とりわけ当駅の発車標は接近チャイムが鳴動せず、負荷からか挙動もゆっくりとしたものでした。令和4年3月現在、同型発車標が残っているのは谷塚武里・北春日部(と流山おおたかの森)のみとなります。

ホーム 1番線

f:id:toki_lucario:20160402192212j:plain

f:id:toki_lucario:20160402192220j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/明朝体 14文字×3段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

 

ホーム 2番線

f:id:toki_lucario:20160402193507j:plain

f:id:toki_lucario:20160402193722j:plain

 

コンコース 改札口

外観(仮設地下改札口)

f:id:toki_lucario:20220320212937j:plain

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20160402193912j:plain

f:id:toki_lucario:20160402193919j:plain

2番線用

f:id:toki_lucario:20160402193954j:plain

f:id:toki_lucario:20160402194002j:plain

一見ホームにあるものと変わりが無いように見えますが,実はフォントが少し異なります。(この仕様は谷塚駅も同じ)

表示タイプ

24ドット/明朝体 14文字×3段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

 

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160402194348j:plain

f:id:toki_lucario:20160417200909j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります ご注意ください(約2秒サイクル)

(ROM更新後,当初は「まもなく電車がまいります」の点滅表示でした)

 

だんだん少なくなってきた明朝体の表示の駅です。ホームのフォントと改札口のフォントが異なるのがこのタイプの特徴です。ROM更新でもフォントが入れ替えられることは無く,ほぼ現状維持といったところです。旧タイプ故にROM更新後の在線位置案内はやや高負荷なのか,当駅では停車中に表示されるはずの

次は谷塚にとまります。

かけこみ乗車はおやめください。

の表示が遅れたり,すぐに終わってしまったりすることが多いです。(更新当初は表示すらされなかった)

竹ノ塚駅においてはこの発車標の役目は高架化完了までと思われますが,一日も長く活躍してほしいところです。

 

f:id:toki_lucario:20160514130238j:plain

点滅表示: 電車がきます

 

表示タイプ(参考)

行灯式 (チャイム付)

 

遅れ表示

f:id:toki_lucario:20160402215247j:plain

時刻部分が切り替わって表示されます。

f:id:toki_lucario:20160402215712j:plain

また,なぜか遅れ表示になると十の位と百の位でフォントが変わります。

 

ROM更新前
ホーム 1番線

f:id:toki_lucario:20160402195257j:plain

運行管理システム導入前の旧表示です。

変更箇所の一例

当駅発(色)オレンジ→赤

「当駅止り」/"Not in service" → 「当駅止り」/"Out of service"

北千住行(英)"kita-senju"→"Kita-senju" など 

 

令和4年3月20日更新竹ノ塚駅上下緩行線高架化に伴う発車標更新について大幅加筆しました。


(C) 2016-2020 TOKI_LUCARIO ALL RIGHTS RESERVED.