こちら東武鉄道竹ノ塚検車区 別館

「こちら東武鉄道竹ノ塚検車区」の別館です。現在は東武スカイツリーラインの発車標調査を掲載しています。本館は⇒http://lucario.hatenadiary.jp/

北越谷駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

北越

きたこしがや Kita-koshigaya (TS-22)

ホーム

北越谷駅トップ(R207以降)

 

1・2番線

北越谷駅1・2番線ホーム用発車標(日)

北越谷駅1・2番線ホーム用発車標(英)

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3(新陽社) 15文字×3段

矢印1・種別3・スペース0.5・時刻3・行き先5・両数1.5・矢印1

 

3・4番線

北越谷駅3・4番線ホーム用発車標(日)

北越谷駅3・4番線ホーム用発車標(英)

 

コンコース

改札口

外観

北越谷駅改札発車標


表示詳細

1・2番線用

北越谷駅改札1・2番線ホーム用発車標(日)

北越谷駅改札1・2番線ホーム用発車標(英)

 3・4番線用

北越谷駅改札3・4番線ホーム用発車標(日)

北越谷駅改札3・4番線ホーム用発車標(英)

表示タイプ

LCD式(新陽社)

 

その他

列車接近表示(ホーム)

北越谷駅ホーム発車標接近表示(1)

北越谷駅ホーム発車標接近表示(2)

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

 

旧表示

ホーム 1・2番線 / 平成28年3月

f:id:toki_lucario:20160418222228j:plain

f:id:toki_lucario:20160418222405j:plain

表示タイプ(全番線共通)

16ドット/富士通16ドット 16文字×3段

矢印1・種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2・矢印1

 

ホーム 3・4番線 / 平成28年3月

f:id:toki_lucario:20160418222837j:plain

f:id:toki_lucario:20160418222856j:plain

 

コンコース 改札口(平成28年3月)

外観

f:id:toki_lucario:20160418223112j:plain

 

表示タイプ

16ドット/富士通16ドット 13文字×4段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・番線1

その他 / 平成28年3月
列車接近表示

なし

(列車在線位置案内は有り)

 

遅れ表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160418223550j:plain

 

 

スカイツリーラインの中でも最古参の発車標といえるのではないでしょうか。以前は,行き先表示も現在の種別表示のように太い明朝体で表示されていました。結構好きだったんですが,見返すと当時の画像は無く…(汗)

新越谷・越谷・北越谷と,16ドットの富士通タイプが見放題だったのですが,スカイツリー開業以降順次新しいタイプのものに交換されています。当駅は交換は免れ,ROM更新後も現役で活躍しています。とはいえ,いつ置き換えられてもおかしくはないので,記録しておきたいと思います。

令和2年7月19日加筆:平成30年12月下旬に、当駅の発車標は新陽社製の24ドットゴシックの発車標(ホーム)、LCD式(改札)に置き換えられました。令和2年7月現在、富士通16ドットゴシックの発車標が残るのは姫宮駅日光線栗橋駅のみです。記録はお早めに。

今回の更新から、試験的に画像サイズを1408*938dotから1920*1280dotに変えてみました。というのも、PCを新しくしまして画面の解像度が高くなったのですが、従来のサイズの画像ですと少々小さく見えてしまうからです。最近は4KディスプレイとかRetinaディスプレイの画面からご覧になっている方もいるでしょうから、若干ましになったと思います(?)スマホからだとあまり変化は感じられないかもしれませんが……

解像度を上げすぎてもページが重たくなってしまうので悩ましいところです。何かご意見ありましたらお知らせくださればと思います。

獨協大学前駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

獨協大学 草加松原

どっきょうだいがくまえ 〈そうかまつばら〉 Dokkyodaigakumae 'Soka-matsubara' (TS-17)

(旧松原団地)

ホーム

f:id:toki_lucario:20160404204455j:plain

 

1番線

f:id:toki_lucario:20160404192311j:plain

f:id:toki_lucario:20160404192328j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3 13文字×3段

種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

2番線

f:id:toki_lucario:20160404192504j:plain

f:id:toki_lucario:20160404192527j:plain 

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20160404192829j:plain

 

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20160404193831j:plain

f:id:toki_lucario:20160404193852j:plain

 

2番線用

f:id:toki_lucario:20160404194211j:plain

f:id:toki_lucario:20160404194048j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック3 14文字×3段

番線1・種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160404202516j:plain

f:id:toki_lucario:20160404202522j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。 

 

西新井駅と同様の表示内容です。スカイツリーライン標準の表示内容といったところ。表示器自体は数年前からあるもので,当初は明朝体表示でしたがROM更新によりゴシック体になりました。数字が独特の24ドット明朝体はもうスカイツリーラインからは消滅してしまったんですよね…。悲しい限りです。

 

(参 考)伊勢崎線足利市駅 発車標

f:id:toki_lucario:20160404203834j:plain2段表示ではあるものの,旧松原団地駅と同様の表示がまだ残存している伊勢崎線足利市駅の発車標。数字がJR東日本ATOS型にそっくりの独特なフォントです。

草加駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

草 加

そうか Sōka (TS-16)

ホーム

2番線

f:id:toki_lucario:20160403213045j:plain

f:id:toki_lucario:20160403213119j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3 12文字×2段

種別3・時刻3・行き先5・両数1

 

3番線

f:id:toki_lucario:20160403213521j:plain

f:id:toki_lucario:20160403213528j:plain

 

4番線

f:id:toki_lucario:20160403214032j:plain

f:id:toki_lucario:20160403214038j:plain

 

5番線

f:id:toki_lucario:20160403214421j:plain

f:id:toki_lucario:20160403214439j:plain

 

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20160403214738j:plain

 

表示詳細

2・3番線用

f:id:toki_lucario:20160403215416j:plain

f:id:toki_lucario:20160403215428j:plain

4・5番線用

f:id:toki_lucario:20160403215456j:plain

f:id:toki_lucario:20160403215526j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック3 12文字×3段

番線1・種別3・時刻3・行き先5

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160403215858j:plain

f:id:toki_lucario:20160403215905j:plain

 

交互表示:電車がまいります。 ご注意ください。

表示面積が狭く「まもなく電車がまいります。」が入りません…

 

遅れ表示

f:id:toki_lucario:20160403220159j:plain

 

曳舟駅と同じような発車標が設置されています。当駅も急行停車駅にしては表示面積が狭く(12文字幅),8「両」が入らなかったり,番線表示を入れると両数を入れられなかったり,さらに縦は2段だったりとなかなか癖のある(?)表示器です。しかしROM更新も済ませ,他駅と変わらない表示水準を保っています。

竹ノ塚駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

竹ノ塚

たけのつか Takenotsuka (TS-14)

 

ホーム

外観

ホーム発車標外観

 

表示詳細

1番線

1番線 日本語表示

1番線 英語表示

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック体3(新陽社) 13文字×3段 フルカラーLED

種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

2番線

2番線 日本語表示

2番線 英語表示

 

コンコース

改札口

外観

改札口 発車標外観

 

表示詳細

1番線用

改札口 1番線用 日本語表示

改札口 1番線用 英語表示

表示タイプ(全番線共通)

LCD(新陽社)

 

2番線用

改札口 2番線用 英語表示

改札口 2番線用 英語表示

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

列車接近表示1

列車接近表示2

列車接近表示3

列車接近表示4

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。 まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

最近設置されたアーバンパークライン・愛宕駅の新陽社製発車標と似た挙動です。

 

スカイツリーラインの中で基本表示が白色で表示されるのは、LED式ではとうきょうスカイツリー・北千住・東武動物公園に次ぐ4例目ではないでしょうか。同じ新陽社製のとうきょうスカイツリー駅新越谷駅と比べてもさまざまな差異が認められます。竹ノ塚駅の筐体は緑色表示が黄緑色っぽい(おそらく青色素子を発光させていない?)ほか、接近表示も独自仕様であったり、停車中表示( 次は西新井にとまります。 かけこみ乗車はおやめください。 など)が見られなかったりします。両数表示はとうきょうスカイツリー駅と同一のものとみられます。使用開始初日の取材だったので、また調整などを行うのかもしれません。

 

先発列車の前駅発車~当駅到着までの発車標の挙動を撮影した動画をTwitterに投稿しましたので掲載しておきます。

 

旧表示(地上駅時代)

竹ノ塚駅の発車標は、かつての橋上駅舎を有した地上駅時代から、地下仮設駅舎を経て緩行線高架化が完了するまで、旧タイプの東芝製24ドット明朝体タイプの発車標が使用されていました。駅舎・ホームともに幾度か移設を重ねましたが、移設により改札口の上り線と下り線用の表示器を入れ替えたほかは、基本的に設置当時のままの機器が使用されてきました。とりわけ当駅の発車標は接近チャイムが鳴動せず、負荷からか挙動もゆっくりとしたものでした。令和4年3月現在、同型発車標が残っているのは谷塚武里・北春日部(と流山おおたかの森)のみとなります。

ホーム 1番線

f:id:toki_lucario:20160402192212j:plain

f:id:toki_lucario:20160402192220j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/明朝体 14文字×3段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

 

ホーム 2番線

f:id:toki_lucario:20160402193507j:plain

f:id:toki_lucario:20160402193722j:plain

 

コンコース 改札口

外観(仮設地下改札口)

f:id:toki_lucario:20220320212937j:plain

表示詳細

1番線用

f:id:toki_lucario:20160402193912j:plain

f:id:toki_lucario:20160402193919j:plain

2番線用

f:id:toki_lucario:20160402193954j:plain

f:id:toki_lucario:20160402194002j:plain

一見ホームにあるものと変わりが無いように見えますが,実はフォントが少し異なります。(この仕様は谷塚駅も同じ)

表示タイプ

24ドット/明朝体 14文字×3段

種別3・スペース0.5・時刻2.5・行き先6・両数2

 

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160402194348j:plain

f:id:toki_lucario:20160417200909j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります ご注意ください(約2秒サイクル)

(ROM更新後,当初は「まもなく電車がまいります」の点滅表示でした)

 

だんだん少なくなってきた明朝体の表示の駅です。ホームのフォントと改札口のフォントが異なるのがこのタイプの特徴です。ROM更新でもフォントが入れ替えられることは無く,ほぼ現状維持といったところです。旧タイプ故にROM更新後の在線位置案内はやや高負荷なのか,当駅では停車中に表示されるはずの

次は谷塚にとまります。

かけこみ乗車はおやめください。

の表示が遅れたり,すぐに終わってしまったりすることが多いです。(更新当初は表示すらされなかった)

竹ノ塚駅においてはこの発車標の役目は高架化完了までと思われますが,一日も長く活躍してほしいところです。

 

f:id:toki_lucario:20160514130238j:plain

点滅表示: 電車がきます

 

表示タイプ(参考)

行灯式 (チャイム付)

 

遅れ表示

f:id:toki_lucario:20160402215247j:plain

時刻部分が切り替わって表示されます。

f:id:toki_lucario:20160402215712j:plain

また,なぜか遅れ表示になると十の位と百の位でフォントが変わります。

 

ROM更新前
ホーム 1番線

f:id:toki_lucario:20160402195257j:plain

運行管理システム導入前の旧表示です。

変更箇所の一例

当駅発(色)オレンジ→赤

「当駅止り」/"Not in service" → 「当駅止り」/"Out of service"

北千住行(英)"kita-senju"→"Kita-senju" など 

 

令和4年3月20日更新竹ノ塚駅上下緩行線高架化に伴う発車標更新について大幅加筆しました。

西新井駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

西新井

にしあらい Nishiarai (TS-13)

ホーム

1・2番線

 発車標設置なし 

 

3番線

f:id:toki_lucario:20160402131200j:plain

f:id:toki_lucario:20160402131224j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3 13文字×3段

種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

4番線

f:id:toki_lucario:20160402131410j:plain

 

f:id:toki_lucario:20160402131447j:plain

 

5番線

f:id:toki_lucario:20160402131747j:plain

f:id:toki_lucario:20160402131755j:plain

 

6番線

f:id:toki_lucario:20160402132538j:plain

f:id:toki_lucario:20160404221600j:plain

 

コンコース

改札口

外観

f:id:toki_lucario:20160402144221j:plain

旧タイプの16ドット発車標があったときから使われていますが,表示内容はホームの新しいものに準じています。

 

表示詳細

1・2番線用

f:id:toki_lucario:20160402144425j:plain

f:id:toki_lucario:20160402144431j:plain

3・4番線用

f:id:toki_lucario:20160402144715j:plain

f:id:toki_lucario:20160402144722j:plain

5・6番線用

f:id:toki_lucario:20160402144758j:plain

f:id:toki_lucario:20160402144804j:plain

 

表示タイプ

24ドット/ゴシック3 14文字×2段(1・2番線用) 14文字×3段(3~6番線用)

番線1・種別3・時刻3・行き先5・両数2

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160402145124j:plain

f:id:toki_lucario:20160402145129j:plain

 交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

 

遅れ表示

f:id:toki_lucario:20160402220321j:plain

このタイプは文字を圧縮するのでは無く小さい文字を表示するタイプのようです。

旧表示(ROM更新前)

ホーム 6番線

f:id:toki_lucario:20160402145705j:plain

f:id:toki_lucario:20160402145712j:plain

2014年1月の表示器交換から昨年8月のROM更新前までは,微妙にレイアウトが異なっていました。これはダイヤ乱れ時にたまたま撮影していたものなので時刻表示がありませんが,現状と異なり「通 過/Pass」表示が赤色で表示されていたほか,両数表示のレイアウトも異なっていました。

 

今となってはごくごく一般的な発車標ですが,これに交換された2年前には相当な衝撃を受けました…。

(元々は新陽社の16ドットタイプでした。)

 

ご覧いただきましてありがとうございます。


(C) 2016-2020 TOKI_LUCARIO ALL RIGHTS RESERVED.