こちら東武鉄道竹ノ塚検車区 別館

「こちら東武鉄道竹ノ塚検車区」の別館です。現在は東武スカイツリーラインの発車標調査を掲載しています。本館は⇒http://lucario.hatenadiary.jp/

小菅駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

小 菅

こすげ Kosuge (TS-10)

ホーム

外観

f:id:toki_lucario:20160402121449j:plain

1番線

f:id:toki_lucario:20160401211633j:plain

f:id:toki_lucario:20160401211648j:plain

表示タイプ(1・2番線共通)

16ドット/PC-98 14文字×2段

種別3・時刻2.5・スペース0.5・行き先5・スペース1・両数2

 

2番線

f:id:toki_lucario:20160401212527j:plain

f:id:toki_lucario:20160401212532j:plain

 

コンコース

改札口

f:id:toki_lucario:20160401213626j:plain

f:id:toki_lucario:20160401213648j:plain

 

f:id:toki_lucario:20160401213725j:plain

f:id:toki_lucario:20160401213758j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック1 14文字×3段

種別3・時刻2.5・スペース0.5・行き先5・スペース1・両数2

 

その他

列車接近表示(1・2番線共通)

f:id:toki_lucario:20160401214233j:plain

f:id:toki_lucario:20160401214320j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります ご注意ください

 

遅れ表示

f:id:toki_lucario:20160401214501j:plain

 

今となっては貴重な16ドットタイプの発車標です。しかしちゃんと接近表示も作動し,大きめの音量でチャイムも鳴動します。まだまだ元気でした。表示面積が広かったのが幸いしてROM更新も受けられ,現在に至っています。両数の表示は,ホーム・コンコース双方とも英語表示がありません。

とうきょうスカイツリー駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

とうきょうスカイツリー

とうきょうスカイツリー TOKYO SKYTREE (TS-02)

ホーム

外観

f:id:toki_lucario:20200530211017j:plain

 

表示詳細

1番線

f:id:toki_lucario:20200530211238j:plain

f:id:toki_lucario:20200530211216j:plain



f:id:toki_lucario:20200530211158j:plain

f:id:toki_lucario:20200530211138j:plain

表示タイプ(全番線共通)

24ドット/ゴシック3 15文字×3段 フルカラーLED

時刻3・スペース0.5・種別3・スペース0.5・行き先6・両数(全席指定)2 *4ヵ国語表示

 

2番線

f:id:toki_lucario:20200530211103j:plain

f:id:toki_lucario:20200530211538j:plain

f:id:toki_lucario:20200530211609j:plain

f:id:toki_lucario:20200530211737j:plain

 

コンコース

正面改札口

1番線用(現在は4カ国語表示になっていますが、画像は準備中です)

f:id:toki_lucario:20170422175935j:plain

f:id:toki_lucario:20170422175948j:plain

2番線用(現在は4カ国語表示になっています。中韓表示の画像は準備中です)

f:id:toki_lucario:20170422175211j:plain

f:id:toki_lucario:20170422175221j:plain

 LCD式です。画面がぼやけているのでは無く,外側のパネルに若干スモークが入っています(汚れているだけ?)。

表示タイプ

LCD(新陽社)

 

東改札口

 外観

東改札口発車標外観

 

表示詳細

1番線用(現在は4カ国語表示になっています。中韓表示の画像は準備中)

とうきょうスカイツリー駅東改札口1番線用(日)

とうきょうスカイツリー駅東改札口1番線用(英)

2番線用

とうきょうスカイツリー駅東改札口2番線用(日)

 

とうきょうスカイツリー駅東改札口2番線用(英)

 

表示タイプ

LCD式(新陽社)

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160401205117j:plain

f:id:toki_lucario:20160401205130j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

フルカラーLEDだからでしょうか? 少しオレンジがかった色をしています。

旧表示

ホーム 1番線/平成28年4月1日

f:id:toki_lucario:20160401202929j:plain

f:id:toki_lucario:20160401203039j:plain

ホーム 2番線/平成28年4月1日

f:id:toki_lucario:20160401204138j:plain

f:id:toki_lucario:20160401204145j:plain

4ヵ国語表示対応前(日英のみ)の表示です。

ホーム 1番線/平成27年2月24日

f:id:toki_lucario:20200530214122j:plain

f:id:toki_lucario:20200530214135j:plain

ホーム 2番線/平成27年2月24日

f:id:toki_lucario:20200530214153j:plain

f:id:toki_lucario:20200530214212j:plain

コンコース 正面改札口/平成27年2月24日

f:id:toki_lucario:20160401204540j:plain

f:id:toki_lucario:20160401204555j:plain

f:id:toki_lucario:20200530214232j:plain

f:id:toki_lucario:20200530214247j:plain

 レイアウト統一(運行管理システム導入)前の表示です。

東武鉄道の一大観光スポット,東京スカイツリーの最寄駅であるとうきょうスカイツリー駅は,発車標もフルカラーLEDとLCDで,スカイツリーライン最上級の案内の質といえるでしょう。LCDとLEDで案内内容も揃えられていて,見やすいです。24ドット×3文字の中に,特急列車は愛称名と号数まで詰め込んでいるのはなかなか圧巻です。

平成31年3月末にLED・LCDとも4カ国語表示に対応しました。その際のROM更新により英語表示の長音記号のマクロン(アルファベット上部の「¯」)を省略する表示に変更されています。平成29年以降の東武鉄道の公式表記の変化の流れを汲んでいるのでしょう。 

令和2年5月30日加筆:4カ国語表示の対応について/平成27年2月撮影の旧表示を大幅増補

浅草駅 - 東武スカイツリーライン発車標調査

浅 草

あさくさ Asakusa (TS-01)

平成31年3月にかけて、当駅ホーム・コンコース内すべての発車標がLCD(液晶ディスプレイ)化されました。本記事内のLED式発車標はそれ以前のものです。

ホーム

1・2番線

f:id:toki_lucario:20160401191327j:plain

f:id:toki_lucario:20160401192150j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×4段 新陽社

 

3・4番線(特急ホーム)

f:id:toki_lucario:20160401192547j:plain

f:id:toki_lucario:20160401193043j:plain

f:id:toki_lucario:20160401192815j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×4段 新陽社

 

5番線

5番線は,平成29年4月21日のダイヤ改正以降使用されていません。掲載している表示は平成29年4月20日までのものです。

f:id:toki_lucario:20170424205134j:plain

f:id:toki_lucario:20170424205201j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×3段 新陽社

 

コンコース

中央改札口(改札内

f:id:toki_lucario:20160401195839j:plain

 

中央改札口(改札外)

外観

f:id:toki_lucario:20170328153617j:plain

表示詳細

快速・区間快速区間急行・区間準急・普通列車案内用

平成29年4月21日以降、区間快速・快速廃止により筐体のラベルが「区間急行・区間準急・普通列車案内」用となりましたが、表示内容は変わっていません。写真は同年4月20日までのものです。写真は折を見て現在のものと差し替える予定です。

f:id:toki_lucario:20170330200508j:plain

f:id:toki_lucario:20170330200717j:plain

 

特急列車案内

f:id:toki_lucario:20181224211811j:plain

f:id:toki_lucario:20181224212110j:plain

f:id:toki_lucario:20181224212235j:plain

(停車駅案内)

f:id:toki_lucario:20181224212142j:plain



表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×5段 新陽社

区間急行・区間準急・普通列車案内)

番線1・スペース0.5・種別5・スペース2.5・行先6・スペース0.5・時刻4・スペース0.5

(特急列車案内)

番線1・スペース0.5・種別+愛称5・号数2・スペース0.5・行先6・スペース0.5・時刻4・スペース0.5(・停車駅案内スクロール20)

 

1階 コンコース(中央改札寄り・きっぷうりば付近)

外観

f:id:toki_lucario:20170424210024j:plain

表示詳細

特急列車案内(館林・太田・赤城方面)用

f:id:toki_lucario:20170424210349j:plain

f:id:toki_lucario:20170424210350j:plain

特急列車案内(東武日光鬼怒川温泉方面)用

f:id:toki_lucario:20170424210649j:plain

f:id:toki_lucario:20170424210638j:plain

 

快速・区間快速区間急行・区間準急・普通列車案内用

f:id:toki_lucario:20170424211013j:plain

f:id:toki_lucario:20170424211029j:plain

 

表示タイプ

LCDディスプレイ (スクロール部分フォント:新ゴ) 16:9 4段表示

 

特急列車空席案内

f:id:toki_lucario:20170424211354j:plain

 

北改札口

外観

f:id:toki_lucario:20160401194204j:plain

 

表示詳細

f:id:toki_lucario:20160401193927j:plain

f:id:toki_lucario:20160401194010j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×6段 新陽社

 

その他

列車接近表示(全番線共通)

f:id:toki_lucario:20160401200025j:plain

f:id:toki_lucario:20160401200031j:plain

交互表示:まもなく電車がまいります。 ご注意ください。

 

f:id:toki_lucario:20160401200514j:plain

f:id:toki_lucario:20160401200521j:plain

点滅・交互表示:電車がきます ご注意下さい

 

表示タイプ(参考)

富士通16ドット 6文字×1段

 

ROM更新前・旧表示

コンコース(2階 中央改札口)/平成29年4月20日

f:id:toki_lucario:20170328153617j:plain

表示詳細

快速・区間快速区間急行・区間準急・普通列車案内用

f:id:toki_lucario:20170330200508j:plain

f:id:toki_lucario:20170330200717j:plain

特急列車案内 日光・鬼怒川方面用

f:id:toki_lucario:20170330200819j:plain

f:id:toki_lucario:20170330200941j:plain

特急列車案内 館林・太田方面用

f:id:toki_lucario:20170330201041j:plain

f:id:toki_lucario:20170330201110j:plain

表示タイプ

24ドット/ゴシック体 20文字×5段 新陽社

 

 

コンコース(1階 中央改札寄り・きっぷうりば付近)/平成29年4月20日

外観

f:id:toki_lucario:20170424210024j:plain

表示詳細

特急列車案内(館林・太田・赤城方面)用

f:id:toki_lucario:20170424210349j:plain

f:id:toki_lucario:20170424210350j:plain

特急列車案内(東武日光鬼怒川温泉方面)用

f:id:toki_lucario:20170424210649j:plain

f:id:toki_lucario:20170424210638j:plain

 

コンコース 中央改札口 / 平成26年2月9日

f:id:toki_lucario:20160402110243j:plain

f:id:toki_lucario:20160402110308j:plain

 

 

東武鉄道の古くからのターミナル駅ということもあって,表示器は古いものを使用していますが,ROM更新も済ませて,大きな表示面積で多様な情報を表示しています。また,LCD表示器は新しいものに交換され,見やすい表示となっています。なお,ROM更新前は明朝体の表示でした。

 

フォントから分類する 東武スカイツリーライン発車標

最終更新日:令和5年12月17日

★各駅の目次はこちら

発車標の分類について

東武スカイツリーラインの発車標は,いくつかの種類に分類することができます。

*この分類は,管理人が独自に行ったものです。

24ドットタイプ

f:id:toki_lucario:20160331205748j:plain

多くの発車標がこちらのタイプです。1文字を表示するのに用いるLEDの素子数が24×24個のものです。

その中でも,表示されているフォントによっていくつかに分類できます。

①ゴシック体1(日本信号製)

f:id:toki_lucario:20160331210336j:plain

スカイツリーラインで使用駅が増えている,ポピュラーなタイプです。ゴシック体で,少し丸っこいフォントが特徴。NEC・FontAvenueのゴシック体かもしれません。最近設置されたものは,これが多く使用されています。製造元は日本信号です。

主な使用駅:東向島・鐘ヶ淵・堀切・牛田・小菅(改札付近)・五反野・梅島・せんげん台・春日部(伊勢崎線和戸・加須・羽生・日光線栃木(改札付近)・新鹿沼下今市

 

②ゴシック体2(メーカー不明)(東芝か);以下「明朝体」「富士通16ドット」と同一メーカー)

f:id:toki_lucario:20160331211336j:plain

ゴシック体1に似ていますが,それより少し角張っていて,確認できた使用駅が少ないです。フォントはイワタ製のビットマップフォントの可能性が高いです。運行情報表示器に使われている場合もあります。製造元は「明朝体」「富士通16ドット」と同一メーカーであるとみられ,東芝製の可能性が高いです(詳細は不明です)。

主な使用駅:北千住・東武動物公園日光線杉戸高野台

③ゴシック体3(新陽社製)

f:id:toki_lucario:20160331212540j:plain

 

1・2とは大きく異なる字形です。平成角ゴシック体に似ています。カルチのビットマップフォントと思われます。また,時刻表示の数字部分が他の2つと大きく異なります。これも使用駅が多く,ポピュラーなタイプです。製造元は新陽社です。

主な使用駅:浅草・とうきょうスカイツリー曳舟・西新井・竹ノ塚・草加獨協大学前・新田・蒲生・新越谷・越谷・大袋・一ノ割・姫宮(日光線幸手南栗橋・栗橋)

明朝体タイプ(メーカー不明(東芝か);「ゴシック2」「富士通16ドット」と同一メーカー)

f:id:toki_lucario:20160331213718j:plain

機器更新などで最近姿を消しつつあるタイプです。古くからあるような表示器に多く見られます。五反野駅のスクロールも明朝体ですが,あちらは日本信号製で、これとは少し異なります。なおコンコースには微妙に異なるフォントが使われている場合もあります(北春日部除く)。製造元は「ゴシック2」「富士通16ドット」と同一とみられ、東芝の可能性が高いですが不明です。2022年3月には竹ノ塚から姿を消し、ますます稀少になりつつあります。

主な使用駅:谷塚武里・北春日部・(アーバンパークライン流山おおたかの森

 

16ドットタイプ

f:id:toki_lucario:20160331214727j:plain

16ドットタイプは,本体の老朽化による交換が進み,スカイツリーラインではだいぶ稀少なものとなってきました。

現存しているものには2つの種類があります。

PC-98タイプ

f:id:toki_lucario:20160331214958j:plain

その名の通り,十数年前のパソコンである,NECPC-98」に使われているフォントが使用されています。16ドットの見出しのところで使用した画像は梅島駅の旧タイプのもので,これは取り替えられてしまいました…。小菅駅のものも昔は種別に2文字だけ充てて,時刻を梅島のように全角で表示していました。製造元は日本信号です。

主な使用駅:小菅(ホーム)(日光線板倉東洋大前栃木)(日光線栃木は内蔵フォントが別フォント)

②【2023年全廃】富士通16ドットタイプ(メーカー不明(東芝か);「ゴシック2」「明朝体」と同一メーカー)

f:id:toki_lucario:20160331215617j:plain

富士通の古いパソコンに使われていたフォントが使用されています。これ自体は,現在でもJR東日本をはじめとした多くの会社の発車標に使用されているほか,03系の一部の車内のLED(日本語部分)にも使用されたりと目にする機会は多いですが,スカイツリーラインの発車標としては貴重です。「ゴシック2」「明朝体」の発車標と同一メーカーと推測できます。東芝とみられますが,製造元の確証はありません。

主な使用駅:姫宮(日光線栗橋)2023年に全廃されました。

 

発車標のレイアウトについて

基本的には,

  種別・発車時刻・行先・両数

普 通10:00東武動物公園8両

のレイアウトになっていますが,駅によって多少の差があります。

2016年8月のROM更新(浅草・押上~館林・新栃木間 列車運行管理システム導入)により,だいぶ各駅で表示が共通化されました。

種別表示

全角3文字分の駅が多く,一部の駅では4文字以上のスペースをとって表示するところもあります。

発車時刻表示

基本的に半角で表示するため,全角2.5文字分のスペースのものがほとんどですが,ゴシック体3のものについては,特殊なフォントで3文字分のスペースを取っています。

行き先表示

行き先表示は,全角5~6文字を使って表示しますが,広いところでは9文字使う駅もあります。

両数表示

両数表示は,主に全角2文字分を使って表示しますが,駅によってはスペースの都合で全角1~1.5文字のスペースに詰めているものもあります。英語表示が出ない場合もあります。

また,特急列車の場合は,(全席指定)という表示にも切り替わります。これは全角2~3文字分を使用(駅によって異なり,種別部分に表示する駅もあります)します。

番線表示

駅によっては,などで発車番線を表示している場合もあります。

普 通10:00東武動物公園8両 

 

 

スクロール表示など

発車標の中段や下段では,東武鉄道からのお知らせや運行情報を流すほかに,列車在線位置表示が流れます(昨年8月のROM更新で登場)。以下のとおり定型文が用意されています。メーカーによってスペースや句点,文字色等が若干異なります。

先発列車の停車駅表示

(通過駅がない場合)終点まで各駅にとまります。

(通過駅がある場合)停車駅は せんげん台 終点 春日部 です。

(途中から各駅停車)停車駅は 西新井 北千住 から 終点 浅草までの各駅です。

(旧表示)停車駅は 西新井 北千住 北千住から先 終点 浅草までの各駅です。

(途中まで各駅停車)停車駅は 新越谷までの各駅と 草加 西新井 終点 北千住 です。 

(途中だけ各駅停車)停車駅は 春日部 東武動物公園 から 栗橋までの各駅 板倉東洋大前 新大平下 終点 栃木です。

半蔵門線直通列車)停車駅は 曳舟 押上 押上から先 半蔵門線内は各駅です。

(分割併合する特急)前3両 4~6号車がリバティ会津128号 浅草行、停車駅は とうきょうスカイツリー 終点 浅草 です。後3両 1~3号車がリバティけごん28号 浅草行、停車駅は とうきょうスカイツリー 終点 浅草 です。

<スノーパル/尾瀬夜行のスクロール>

先発列車在線位置表示

こんどの電車は西新井駅付近を走行中です

 

先発列車停車中 (交互表示)

次は谷塚にとまります。

かけこみ乗車はおやめください。

 

その他 *各駅で表示が共通しているので,システムからの表示とみられます

(通過列車が2本以上続く場合)通過電車が続きます。(点滅)

(回送列車が2本以上続く場合)回送電車が続きます。ご注意ください。

(回送・当駅止り)この電車にはご乗車できません。

(スノーパル・尾瀬夜行)前から1号車、2号車、3号車の順です

(快速・区間快速前2両は会津田島行き、中ほど2両は新藤原止まり、後2両は東武日光行きです。

 

今後,こちらを指標として,各駅の発車標を紹介していきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 

その他注意事項

注意事項は本館のトップページ記載の注意事項と同様とします。記事や各種データについても,基本的には本館のトップページ記載の注意事項で定めた事柄に準拠します。ただし,第三者からご提供いただいた写真等,および管理人が別に定めたものに関してはこの限りではありません。 

加えて,当サイト内の発車標の画像については,LED発車標再現の資料として自由にご利用いただいて構いません。ただ,事後で構いませんのでTwitterやコメント等で使用報告をしていただけれると幸いです。(管理人のモチベーションの向上にも繋がります。)また,再現をする上で,「画像が暗い・不鮮明でドットが見えない」「再現のためもっと大きなサイズの画像が欲しい」等のご要望がございましたら,お気軽にTwitterやコメント等でお声かけください。大きな画像や明るい画像を出来るだけご用意いたします。

 

このサイトのご利用については以上の事項を踏まえ,ごゆっくりとお楽しみください。

 

(令和3年2月2日追記)「主な使用駅」の更新、文章表現の修正

(令和5年12月17日追記)「主な使用駅」を更新


(C) 2016-2020 TOKI_LUCARIO ALL RIGHTS RESERVED.